
箱根
2024.01.17
- グルメ/食事
時間帯別!とっておきのグルメを楽しめる箱根宮ノ下のお店8選
小田急トラベル/齋藤 将人
ノスタルジックな雰囲気が魅力の宮ノ下は、箱根の中でも特に人気のエリアの一つです。異国情緒あふれる町並みや豊かな自然など、魅力がいっぱいの宮ノ下エリア。せっかく訪れるなら、グルメもしっかりと満喫したいですよね。そこで今回は、ランチ、ティータイム、ディナーと3つの時間帯に分けて、とっておきのお店8選をご紹介します。
※ページ内の情報は2024年3月現在のものです。
※ページ内の画像はすべてイメージです。
箱根宮ノ下はどんなエリア?
箱根登山線「宮ノ下駅」を最寄り駅とする宮ノ下エリアは箱根山の中腹に位置し、古くから箱根七湯の一つとして知られる温泉地です。
明治時代に日本初のリゾートホテルである「富士屋ホテル」が開業して以来、多くの外国人客を魅了してきました。この「富士屋ホテル」を中心に、今もその当時の面影を残す施設が建ち並び、異国情緒あふれるノスタルジックな町並みが訪れる人々の心を捉えています。
宮ノ下でランチをするなら?
宮ノ下を満喫する旅で最も重要なイベントの1つは、ランチタイムではないでしょうか。
美味しいランチが旅のワクワク感を高めますよね。次からは、午後からの散策がより一層楽しみになるようなレストランを3店舗ご紹介します。
宮ノ下のシンボルともいえる「富士屋ホテル」のレストランから素材にこだわり抜いたイタリアンまで、いずれも絶対に外せない超人気店です。
レストラン・カスケード

出典:レストラン・カスケード/富士屋ホテル
宮ノ下を象徴する宿泊施設といえば、多くの人々が「富士屋ホテル」の名前を挙げるのではないでしょうか。伝統と歴史を誇るクラシックホテルにおいて、歴代の料理長がその腕前を披露してきたのが「レストラン・カスケード」です。
1920年に建築された宴会場「カスケードルーム」を当時のまま復元した建物が特徴となっており、ステンドグラスや彫刻などがそのまま残されています。クラシカルな雰囲気の中で、代々受け継がれてきた洋食を堪能できます。
ランチメニューは単品からセットメニュー、季節のおすすめに至るまで豊富に用意されており、いずれも絶品です。
その中でも人気が高いのが「ビーフカレー」です。シェフ自慢のコンソメスープを贅沢に使い、牛乳で煮出したココナッツミルクやピクルスの漬け汁が隠し味に使われています。完成したソースは冷蔵庫でさらに数日寝かせることで、驚くほどまろやかに仕上がり、天下一品と称されるにふさわしい味わいとなっています。
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359
・ランチ:11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
・ディナー:17:30~21:30(ラストオーダー20:00)
・定休日:貸切営業時
・箱根登山線「宮ノ下駅」徒歩約7分
・0460-82-2211
・公式サイトはこちらから
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
ソラアンナ

出典:ソラアンナ
宮ノ下駅からほど近い場所に位置する「ソラアンナ(sora Anna)」は、旬の食材にこだわった極上のイタリアンを、良心的な価格で提供するレストランです。
ランチタイムにはアミューズ、前菜、自家製手打ちパスタ、季節の自家製ジェラートとデザート、そして自家製パンとコーヒーから構成される充実のコースメニューが用意されています。
特に前菜、自家製手打ちパスタ、デザートに関しては、それぞれ3~4種類から選べるプリフィクススタイルを採用しており、好みに応じて一皿ずつ選ぶことができます。
カジュアルな雰囲気のお店ですが、本場イタリアで修行を積んだシェフが提供するメニューは、確かな技術に裏打ちされた本格派です。
地元産の食材をふんだんに活用したメニューも豊富で、「駿河湾産しらすと露地野菜の自家製手打オレキエッテ」など、箱根ならではの味わいが楽しめます。美しく盛り付けられたデザートも絶品です。
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下105
・11:30〜17:30(ラストオーダー)
・定休日:月曜日
・箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩約7分
・0460-83-8016
・公式サイトはこちらから
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
La Bazza

出典:La Bazza
「La Bazza」は「富士屋ホテル」のすぐ隣りにあります。地元産の旬の野菜や新鮮な魚介類など、厳選した食材で作り上げる料理が絶品と評判です。
シェフは「富士屋ホテル」で腕を磨いた経歴の持ち主であることから、富士屋ホテルのスタッフをはじめとする地元の人々からも愛されています。1階は駐車場、店舗は2階に設けられており、隠れ家のような雰囲気も魅力です。
ランチには「パスタランチメニュー」「ランチコースメニュー」「シェフのおすすめコース」の3種類が用意されています。
「パスタランチメニュー」はサラダ・パスタ・パンのカジュアルなセットです。5種類のパスタから好きな一皿を選べます。
「ランチコースメニュー」はサラダ・メイン料理・パン(ライス)のランチセットです。3つのメインディッシュから、好みの1品を選びます。
「シェフのおすすめコース」はオードブル・メインディッシュ・パン(ライス)・デザート・コーヒーがセットになった、充実のコースメニューです。こちらも、3つのメインディッシュから1品を選ぶことができます。
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下344
・ランチ:11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
・ディナー:17:30~21:00(ラストオーダー20:00)
・定休日:火曜日
・箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩約7分
・0460-87-9223
・公式サイトはこちらから
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
宮ノ下でお茶をするなら?
明治時代からハイカラなリゾート地として愛されてきた宮ノ下は、和洋折衷のノスタルジックな雰囲気が魅力です。和のスイーツが似合うカフェと、足湯を楽しみながらくつろげるカフェをご紹介します。
Cafe de motonami

出典:Cafe de motonami
「富士屋ホテル」の正面にある「Cafe de motonami」は、大正時代から人々に親しまれてきたバス待合所を改築した、レトロな外観のカフェです。店内はアンティークな家具で統一されており、つい長居したくなるような居心地の良い雰囲気で、観光客から地元の人々まで多くの人が訪れています。
「あずきを食べてコーヒーを飲む」がコンセプトの「Cafe de motonami」は、あずきを使った創作スイーツを数多く提供しているのが特徴です。
上品な甘さの和スイーツとほろ苦いコーヒーの組み合わせが、宮ノ下のハイカラでモダンな町の雰囲気にピッタリで、女性客だけでなく男性客からも人気となっています。
人気メニューはあずき入りのパフェで、「宮ノ下小町」と名付けられています。この他にも「ぷかぷかの月」や「デジャブの風」など、ユニークな名前のスイーツが勢ぞろいしています。カレーやサンドイッチなどの軽食メニューも人気です。
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下366
・平日:10:00~18:00(ラストオーダー17:30)、土・日9:00~18:00(ラストオーダー17:30)
・定休日:木曜日
・箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩約4分
・0460-87-0222
・公式サイトはこちらから
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
NARAYA CAFE

出典:NARAYA CAFE
「NARAYA CAFE」は、宮ノ下で300年続いた老舗旅館「奈良屋旅館」の名を引き継ぎ、旅人たちの新たな交流拠点を作ろうと2007年にオープンしました。
「NARAYA CAFE」の特徴は、足湯が楽しめることです。築50年以上の古民家を改装した店内はレトロな雰囲気で統一されており、足湯につかりながらカフェタイムをのんびりと過ごすことができます。
お店は足湯を中心にカフェ、ギャラリー、ショップから構成されており、地元作家の作品の鑑賞やお土産品を購入することも可能です。
カフェではこだわりのコーヒーやお酒、軽食、スイーツメニューが楽しめます。スイーツは全て手作りにこだわっており、ひょうたん型のもなか「ならやん」や、餡子と白玉にソフトクリームを載せた「ナラヤパフェ」が人気です。
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
・10:30~17:00
・定休日:水曜日・第4木曜日
・箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩約2分
・0460-82-1259
・公式サイトはこちらから
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
宮ノ下でディナーをするなら?
宮ノ下で楽しい時間を過ごしたら、最後に素敵な夕食を味わって一日を締めくくりましょう。
旬の地元食材を使ったこだわりのグルメや、隠れ家のようなお店、そして本格的な韓国家庭料理のお店をご紹介します。
森メシ

出典:森メシ
宮ノ下の駅を降りたら、すぐ目の前にあるのが「森メシ」です。店内の窓からは山々など箱根の風景が一望でき、まるで森の中で食事をしているかのような体験ができます。
山のイメージが強い「森メシ」ですが、実は獲れたての魚介類を使った料理を得意としています。地元産の野菜や魚など旬の食材にこだわり、その日に仕入れたベストな食材を最適な手法で調理した日替わり料理が自慢です。
この他にも、地元の食材をたっぷりの出汁で煮込んだ「箱根おでん」も看板メニューとなっています。
築100年以上の古民家を改装した店内は、木の温もりを感じられる空間となっており、ライトアップされた木々を眺めながらの夕食は、とてもロマンチックです。厳選された銘酒と絶品料理で、非日常的なひと時を過ごしてみませんか?
呑食楽処 いろり家

出典:呑食楽処 いろり家
宮ノ下駅から少し歩いた場所に広がる、閑静な住宅街。その路地裏に、知る人ぞ知る居酒屋「いろり家」があります。こだわりの食材を使った手作り料理を、良心的な価格で提供しており、宮ノ下の夜をゆっくりと過ごすのにおすすめのお店です。
古いJAZZが流れる店内で提供されるのは、神奈川のブランド牛「足柄牛」を始め、厳選された食材を使ったこだわりのメニューの数々です。特に「足柄牛のステーキ丼」は、テレビ東京のグルメドラマ「孤独のグルメ」にも登場し、こちらの名物メニューとなっています。
高級食材を贅沢に使った「鮑丼」も大人気です。この他にも箱根西麓三島野菜を使った一品料理など、地元の新鮮な食材にこだわった季節感溢れる料理が、訪れる人々を魅了しています。地酒を始め、各種お酒もそろっています。
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下296
・ランチ:11:30~13:30(売り切れ次第終了)
・ディナー:18:00~22:30(入店22:00迄)
・定休日:木曜日
・箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩約8分
・0460-82-3831
・公式サイトはこちらから
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
韓国家庭料理 マダムスン
「マダムスン」は「富士屋ホテル」から国道1号線沿いに坂を下ったところにある、本格的な韓国家庭料理が味わえる人気店です。
店内には代々伝わる家具や調度品が並び、韓国美術や工芸品のギャラリーのようなシックな雰囲気となっています。
具材たっぷりの石焼ビビンパやボリューミーな海鮮チヂミ、栄養満点の参鶏湯などが特に人気ですが、チゲ鍋やチャプチェなど、どのメニューも絶品と訪れた人から高く評価されています。
また、本格的につけ込まれたキムチはご飯はもちろんのこと、これだけでお酒が進むと大好評です。
どのお料理も、手間暇をかけて丁寧に下ごしらえされていることが伝わる絶品ばかりです。宮廷料理を受け継ぐ優しく繊細な味つけが人々を魅了しており、遠方から何度も訪れるお客さんも少なくありません。
本格的な韓国料理をしっかりと堪能できるお店は、箱根でも珍しいのではないでしょうか。箱根観光では洋食や和食が人気ですが、少し目先を変えて韓国料理をチョイスするのも良い思い出になることでしょう。健康にも美容にも良く、味も絶品の本格派韓国家庭料理を、箱根宮ノ下で味わってみませんか?
・〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下368
・ランチ:11:00〜15:00
・ディナー:18:00~21:00
・定休日:月曜日
・箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩約7分
・0460-82-2122
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
まとめ
今回は、宮ノ下のグルメスポットをご紹介しました。
歴史と伝統を誇る温泉地・宮ノ下は、懐かしさと新しさ、和と洋など、2つの異なるベクトルが違和感なく溶け込む町です。宮ノ下を観光した後はランチやティータイム、ディナーもしっかりと楽しめます。
今回ご紹介したお店は、いずれも行列ができるほどの人気店ばかりです。そのためランチやディナー前に予約をしておくと安心でしょう。
周辺エリアのおすすめ記事
■自然もアートも温泉も!箱根小涌谷観光で訪れたいスポット紹介
こちらの記事もオススメ
■【箱根の食べ歩きマップ】エリア別に絶品グルメを紹介!
■定番のお菓子や記念の雑貨も!箱根で外せない名物お土産13選
■宿泊者が選ぶ箱根の印象に残った観光地ランキング
■エリア別に紹介!箱根のおすすめ温泉宿12選
■宮ノ下エリアに宿泊するなら♪
・「往復ロマンスカー+宿泊」セットのお得なプランはこちら
箱根フリーパス(2日間)がセットになった、さらにお得なプランもご用意!
・宿泊プランのみはこちら
■箱根観光をお得に楽しめる「箱根フリーパス」
8つの乗り物が乗り降り放題&約70のスポットが優待・割引料金で利用できる!詳細はこちらから

小田急トラベル勤続25年。店舗カウンター業務を経て、現在はWEB関連業務に従事。対面販売にて数多くのお客様を箱根にご案内した経験を活かし、この記事を執筆。暇さえあればプライベートでも箱根に訪れるほど、箱根を愛してやまない。総合旅行業務取扱管理者。
-
箱根
2024.02.10
プライベート空間でのんびり!露天風呂付き客室がある箱根の宿16選
小田急トラベル/齋藤 将人 -
箱根
2024.04.15
宿泊者が選ぶ箱根の印象に残った観光地ランキング
小田急トラベル/齋藤 将人 -
箱根
2024.03.31
箱根はアートの宝庫!訪れたい7つの美術館のモデルコースを解説
小田急電鉄/登坂 諒平 -
箱根
2023.05.15
箱根に行くなら電車or車!?移動手段別の比較
Keisuke Kaneko -
箱根
2024.02.03
箱根の中心、人気の強羅でおすすめの温泉宿7選を紹介
小田急トラベル/齋藤 将人 -
箱根
2024.02.25
カップルでの観光におすすめ!箱根のデートスポット7選
小田急電鉄/登坂 諒平 -
箱根
2024.02.07
エリア別に紹介!箱根のおすすめ温泉宿12選
小田急トラベル/齋藤 将人 -
箱根
2024.02.03
癒しの温泉を堪能!箱根湯本でおすすめのホテル7選
小田急トラベル/齋藤 将人 -
箱根
2024.01.20
箱根湯本をたっぷり満喫!おすすめ観光スポットやレストラン、モデルコースをご紹介
小田急トラベル/齋藤 将人 -
箱根
2024.01.09
箱根湯本で温泉巡り!おすすめの日帰り温泉6選
齋藤 将人 -
箱根
2023.05.15
ひとり旅でリフレッシュ。 箱根で気軽に泊まれる宿泊施設は
Keisuke Kaneko -
箱根
2023.01.13
「#レトロかわいい」を満喫する箱根の女子旅
箱根ナビ -
箱根
2022.08.08
箱根湯本駅前商店街で足を運ぶべきスポット7選
箱根ナビ