◆箱根スイーツコレクション2025◆各エリアのおすすめスポットとスイーツをご紹介いたします。


TRAVEL

【日帰りプラン】箱根湯本・小田原

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと箱根湯本・小田原エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下8店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下8店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ8店舗「はこねてゑらみす」「湯本富士屋ホテル」「茶のちもと」「デリandカフェ みつき」「豆富処 萩野」「茶房 うちだ」「カフェ花車」「鈴廣かまぼこの里」


ご購入はこちら


POINT

おすすめスポット
ロマンスカーで行く箱根スイーツコレクション♪
新宿駅・町田駅よりロマンスカーで乗り換えなし!全席指定のロマンスカーで快適に箱根湯本駅へ。旅の始まりには特徴的な白いアーチ状の駅舎が皆さまをお出迎えいたします。
箱根湯本駅前商店街
「箱根湯本駅前商店街」は箱根湯本駅を出てすぐに構えています。駅からはアーケードで繋がっているので天気を気にせず和菓子や練り物、寄木細工などのお土産を扱う豊富なバリエーションのお店の数々をお楽しみいただけます。
ゆもとばし
「ゆもとばし」は「箱根湯本駅前商店街」より強羅方面へ5分程歩いた所にある早川に架かる橋です。現代の国道1号線と歴史を刻む温泉街との懸け橋を渡り須雲川沿いの温泉街を散策いただけます。
玉簾の瀧
「玉簾の瀧」は「ゆもとばし」から須雲川沿いの湯場滝通りを10分程歩いた所にあります。玉簾の瀧と縁結びの神様が祀られている玉簾神社は「天成園」に宿泊しなくても見学ができるので日帰りでのお出かけの際も気兼ねなくご覧いただけます。
鈴廣のかまぼこ博物館
小田原駅より箱根登山電車で2駅「風祭駅」直結の「鈴廣のかまぼこ博物館」ではかまぼこの歴史やかまぼこ・ちくわ手作り体験教室を実施しており大人もお子さまもお楽しみいただけます。かまぼこ博物館の隣には店舗も併設されていてお土産をお買い求めいただくのにもとても便利です。
箱根湯寮
玉簾の瀧がある「天成園」や、箱根湯本駅から無料送迎バスが運行されている「箱根湯寮」など箱根湯本には日帰りでも楽しめる温泉が数多くあります。帰りのロマンスカーは発車時刻まで何度も変更が可能なので、時間を気にせずお寛ぎいただけます。

PICK UP

選べるスイーツ
箱根てゑらみす
◆ティラミス 桜ミルクティー◆
春の到来を告げる華やかなボトルティラミス
湯本富士屋ホテル[ラウンジ ウィステリア]
◆シャン・ド・フルール Champs de fleurs◆
~色とりどりのスイーツに囲まれて~
茶のちもと
◆うららか日和[抹茶、煎茶、冷煎茶から1点付]◆
和の甘味がふんだんに盛られた花束のような和パフェ
デリ and カフェ みつき
◆Sweet Sweety Sweets bear ~箱根の森のGIFT~◆
箱根の自然の恵みを一皿に表現 冬眠から覚めたくまさんからの贈り物
豆腐処 萩野(はぎの)
◆豆乳ねこプリン◆
江戸時代創業の老舗豆腐店からかわいすぎる「ねこプリン」誕生!
茶房うちだ
◆桜と抹茶のあんみつ[抹茶、コーヒー、紅茶から1点付]◆
さわやかな桜の風味と抹茶の苦み 箱根の春を一皿にとじこめて
カフェ花車[ホテル仙景]
◆春に花咲くチョコフォンデュ◆
甘くとろけるチョコレートで身も心もほっこり!
鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
◆かまぼこの形の春めきケーキ~ベリー&チーズ仕立て~[ドリンク付]◆
まるで宝石箱を開けたときのようなきらめきとワクワク感あふれる一皿

TRAVEL

【日帰りプラン】強羅・小涌谷・宮ノ下

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと小涌谷・宮ノ下・強羅エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下6店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下6店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ6店舗「はこね天空のテラス」「箱根の森のパンケーキ」「強羅公園一色堂茶廊」「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」「スイッチバックカフェ」「箱根彫刻の森美術館」

 


POINT

おすすめスポット
箱根登山電車
箱根湯本駅にて赤い箱根登山電車にお乗り換えいただくと電車は箱根の急な坂道を力強く登りながら強羅・小涌谷・宮ノ下エリアへと進みます。箱根の山中を力強く登る電車からの車窓をお楽しみください。
千条の滝
「千条の滝(ちすじのたき)」は箱根登山電車「小涌谷駅」から「千条の滝通り」を歩いて20分程の所にあります。蛇骨川上流に位置し、高さ3m幅20mに渡るすだれ状の滝です。森の中に現れるカーテンの様な水と苔の美しい自然をご覧いただけます。
彫刻の森美術館
「彫刻の森美術館」は箱根登山電車「彫刻の森駅」から徒歩2分とアクセスのよい1969年に開館した日本で初めての野外彫刻美術館です。SNSでもよく見かけるステンドグラスの作品、ガブリエル・ロアール「幸せをよぶシンフォニー彫刻」では、幻想的な美しい世界を体験できます。
箱根強羅公園
「箱根強羅公園」は箱根登山電車「強羅駅」から歩いて5分程、ケーブルカーの「公園下駅」「公園上駅」から歩いて2分の所にあります。「公園上駅」から向かうと坂を下っていくかたちで園内を見学できます。高低差40m程の園内では色とりどりの花々をご覧いただけます。
大涌谷
「大涌谷」は約3000年前、箱根火山が噴火した際に発生した水蒸気爆発により誕生したスポットです。活火山ならではのダイナミックな光景が広がり、硫黄の香りと噴煙が立ち上がる迫力満点の景色は地球の鼓動を感じることができます。

PICK UP

選べるスイーツ
スイッチバックカフェ
◆スイッチバックケーキ◆
お皿の上でスイッチバックする2色の車両を愛でるティータイム
彫刻の森美術館[カフェ]
◆森の抱愛[コーヒーまたは紅茶+入館券付]◆
滋味豊かな素材の持ち味を活かした自然と平和への愛あふれるスイーツ
はこね天空のテラス
◆ご褒美BOX[コーヒーまたは紅茶付]◆
こだわりのオリジナルスイーツが一度に味わえる幸せ
箱根の森のパンケーキ
◆彩緑紅-SAI RYOKU KOU-[ドリンク付]◆
箱根の山に芽吹く新緑をモチーフに春の訪れを感じる和パンケーキ
箱根強羅公園 一色堂茶廊
◆スプリング アフタヌーンティー~a treat for myself~[紅茶付]◆
春の光を感じながらスイーツと紅茶を味わって
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ [リビングルーム]
◆Paris-Brest Gora 1320◆
伝統菓子のパリブレストをアレンジ 大人気シックなごほうびスイーツ

TRAVEL

【宿泊プラン】城下町充実の散策プラン

こちらのプランは新宿駅・町田駅~小田原駅の往復ロマンスカーと小田原エリアのスイーツ(鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ)がセットになった宿泊プランです。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能宿泊施設「天成園 小田原駅 別館」
●選択可能スイーツ店舗「鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ」

「Enjoy!おだわらチケット」はオプションでお付けいただけます。
 

 


POINT

おすすめスポット
Enjoy!おだわらチケット
ロマンスカーで小田原駅に到着したらオプションで「Enjoy!おだわらチケット」をご購入いただいたお客さまは、改札口向かって右斜め前にある旅行センター小田原で券をお引替えください。たくさんのお店が皆さまをお待ちしています。
小田原城
「小田原城」は小田原のシンボル的存在です。戦国大名小田原北条氏の居城で関東支配の中心拠点として整備されました。天守閣からは相模湾を一望でき、晴れた日には房総半島まで見ることもできます。また、春は城内~お堀端通りかけ320本以上の桜が咲き誇ります。
報徳二宮神社
「報徳二宮神社」は明治27年(1894年)に小田原城の一角に創建された二宮尊徳翁を祀る神社です。敷地内にはお馴染みの二宮金次郎の銅像も皆さまをお出迎えいたします。緑に囲まれた境内は壮観です。
かまぼこ博物館
小田原駅より箱根登山電車で2駅「風祭駅」直結の「鈴廣のかまぼこ博物館」ではかまぼこの歴史やかまぼこ・ちくわ手作り体験教室を実施しており大人もお子さまもお楽しみいただけます。かまぼこ博物館の隣には店舗も併設されていてお土産をお買い求めいただくのにもとても便利です。
小田原漁港
2日目は東海道線で1駅の早川駅へ。駅から歩いて5分程の小田原漁港では豊富な魚種が水揚げされ、新鮮な魚を取り扱っているお店が多くあります。もちろんEnjoy!おだわらチケットをご利用いただけるお店も多くあります。
西海子小路
漁港より小田原駅の方へ15分程歩くと桜の名所「西海子小路」に着きます。車道の両側に咲き誇る桜、写真映え間違いなしのおすすめスポットです。

PICK UP

選べるスイーツ
鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
◆かまぼこの形の春めきケーキ~ベリー&チーズ仕立て~[ドリンク付]◆
まるで宝石箱を開けたときのようなきらめきとワクワク感あふれる一皿

HAKONE

【宿泊プラン】ぶらり食べ歩きプラン

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと箱根湯本エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下7店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下7店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ7店舗「はこねてゑらみす」「湯本富士屋ホテル」「茶のちもと」「デリandカフェ みつき」「豆富処 萩野」「茶房 うちだ」「カフェ花車」

●選択可能宿泊施設「ホテルマイユクール祥月」「月の宿 紗ら」「天成園」
 

 

 

 


POINT

おすすめスポット
箱根湯本駅前商店街
「箱根湯本駅前商店街」は箱根湯本駅を出てすぐに構えています。駅からはアーケードで繋がっているので天気を気にせず和菓子や練り物、寄木細工などのお土産を扱う豊富なバリエーションのお店の数々をお楽しみいただけます。
箱根湯本駅前商店街 食べ歩き
「箱根焙煎珈琲」や「菊川商店」では「コーヒー牛乳ソフト」や「カステラ焼き 箱根まんじゅう」をお楽しみいただけます。その他にもラスクが有名な「グランリヴィエール箱根」や「箱根のお月さま」が有名な「まんじゅう屋・菜の花」など多くの甘味処が軒を連ねます。アーケードの下でお天気を気にせずに食べて、歩いてお楽しみください。
箱根湯本商店街 食べ歩き
甘味の間に塩味の効いたおやつもここ「箱根湯本駅前商店街」で味わえます。「手焼堂 箱根湯本店」では焼きたての「のり巻き煎餅」が大人気。じっくりと火を通した醤油味のお煎餅は愛らしいハート形で写真映え間違いなし。その他にも小田原蒲鉾の老舗「籠屋淸次郎」では新鮮な魚のすり身を使った揚げたての蒲鉾を味わえます。
ゆもとばし
「ゆもとばし」は「箱根湯本駅前商店街」から強羅方面へ5分程歩いた所にある早川に架かる橋です。宿泊プランの各お宿に向かう際にお通りいただけます。現代の国道1号線と歴史を刻む温泉街との懸け橋を渡り温泉街の散策をお楽しみください。
早雲寺
「早雲寺」は箱根登山電車「箱根湯本駅」から徒歩15分程、バスで向かう際は箱根バス箱根旧街道線「早雲公園前」バス停下車すぐです。お寺の中には、北条五代の墓所や北条早雲像など、戦国時代から江戸時代の文化財も伝えられています。早春から春にかけて梅や桜をお楽しみいただけます。
玉簾神社
「玉簾神社」は箱根登山電車「箱根湯本駅」から徒歩12分程の「天成園」の庭園内にあります。縁結びの神様が祀られており「天成園」に宿泊しなくても見学ができるので気兼ねなくご覧いただけます。すぐそばには「玉簾の瀧」もあり、古くから「延命の水」として親しまれています。

PICK UP

選べるスイーツ
箱根てゑらみす
◆ティラミス 桜ミルクティー◆
春の到来を告げる華やかなボトルティラミス
湯本富士屋ホテル[ラウンジ ウィステリア]
◆シャン・ド・フルール Champs de fleurs◆
~色とりどりのスイーツに囲まれて~
茶のちもと
◆うららか日和[抹茶、煎茶、冷煎茶から1点付]◆
和の甘味がふんだんに盛られた花束のような和パフェ
デリ and カフェ みつき
◆Sweet Sweety Sweets bear ~箱根の森のGIFT~◆
箱根の自然の恵みを一皿に表現 冬眠から覚めたくまさんからの贈り物
豆腐処 萩野(はぎの)
◆豆乳ねこプリン◆
江戸時代創業の老舗豆腐店からかわいすぎる「ねこプリン」誕生!
茶房 うちだ
◆桜と抹茶のあんみつ[抹茶、コーヒー、紅茶から1点付]◆
さわやかな桜の風味と抹茶の苦み 箱根の春を一皿にとじこめて
カフェ花車[ホテル仙景]
◆春に花咲くチョコフォンデュ◆
甘くとろけるチョコレートで身も心もほっこり!

HAKONE

【宿泊プラン】登山電車&スイーツ満喫

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと小涌谷・宮ノ下・強羅エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下6店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下6店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ6店舗「はこね天空のテラス」「箱根の森のパンケーキ」「強羅公園一色堂茶廊」「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」「スイッチバックカフェ」「箱根彫刻の森美術館」

●選択可能宿泊施設「季の湯 雪月花」「ゆとりろ庵」「メルヴェール箱根強羅」

 

 

 


POINT

おすすめスポット
箱根登山電車
箱根湯本駅で乗り換える箱根登山電車は山登りの為の特殊な鉄道です。途中では急な箱根の山を登るために電車の進行方向を変える「スイッチバック」をしながら力強く進みます。現代の日本ではあまり見られなくなった、古くからある鉄道ならではの光景です。
出山の鉄橋
塔ノ沢駅~出山信号場の間には「出山の鉄橋」があり早川の渓谷をご覧いただけます。橋の両端はトンネルになっていて、電車で通過する際は圧巻です。この橋梁は明治21(1888)年に東海道本線の天竜川橋梁に架けられていたものを転用している歴史ある橋梁です。
箱根強羅公園
「箱根強羅公園」は箱根登山電車「強羅駅」から歩いて5分程、箱根ケーブルカーの「公園下駅」「公園上駅」からそれぞれ歩いて2分の所にあります。「公園上駅」から向かうと坂を下っていくかたちで園内を見学でき、園内では色とりどりの花々をご覧いただけます。
宮城野の桜
「宮城野の桜」は箱根登山バス「宮城野支所前」バス停下車徒歩2分の所にあり、早川沿い約600mに渡り桜並木が続く箱根屈指の桜の名所です。川のせせらぎを聞きながら桜をお楽しみいただけます。夜にはライトアップも行われ、昼とはまた違った幻想的な姿をご覧いただけます。
大涌谷
強羅からはケーブルカーとロープウェイを乗り継いで大涌谷へ、ロープウェイからは迫力満点の大涌谷をご覧いただけます。活火山ならではのダイナミックな光景が広がり、硫黄の香りと噴煙が立ち上がる迫力満点の景色は地球の鼓動を感じることができます。

PICK UP

選べるスイーツ
彫刻の森美術館[カフェ]
◆森の抱愛[コーヒーまたは紅茶+入館券付]◆
滋味豊かな素材の持ち味を活かした自然と平和への愛あふれるスイーツ
はこね天空のテラス
◆ご褒美BOX[コーヒーまたは紅茶付]◆
こだわりのオリジナルスイーツが一度に味わえる幸せ
箱根の森のパンケーキ
◆彩緑紅-SAI RYOKU KOU-[ドリンク付]◆
箱根の山に芽吹く新緑をモチーフに春の訪れを感じる和パンケーキ
箱根強羅公園 一色堂茶廊
◆スプリング アフタヌーンティー~a treat for myself~[紅茶付]◆
春の光を感じながらスイーツと紅茶を味わって
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ [リビングルーム]
◆Paris-Brest Gora 1320◆
伝統菓子のパリブレストをアレンジ 大人気シックなごほうびスイーツ
スイッチバックカフェ
◆スイッチバックケーキ◆
お皿の上でスイッチバックする2色の車両を愛でるティータイム

HAKONE

【宿泊プラン】ノスタルジープラン

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと小涌谷・宮ノ下・強羅エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下6店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下6店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ6店舗「スイッチバックカフェ」「箱根彫刻の森美術館」「はこね天空のテラス」「箱根の森のパンケーキ」「箱根強羅公園一色堂茶廊」「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」

●選択可能宿泊施設「箱根ホテル小涌園」「箱根小涌園 天悠」「富士屋ホテル」

 

 

 


POINT

おすすめスポット
箱根登山電車
箱根湯本駅で乗り換える箱根登山電車は山登りの為の特殊な鉄道です。途中では急な箱根の山を登るために電車の進行方向を変える「スイッチバック」をしながら力強く進みます。現代の日本ではあまり見られなくなった、古くからある鉄道ならではのノスタルジックな光景です。
出山の鉄橋
「出山の鉄橋」は塔ノ沢駅~出山信号場の間にあり早川の渓谷をご覧いただけます。箱根登山バス「出山」バス停下車すぐの所にあります。この橋梁は明治21(1888)年に東海道本線の天竜川橋梁に架けられていたものを転用している歴史ある橋梁です。
富士屋ホテル
歴史ある「富士屋ホテル」もここ宮ノ下地区に構えています。明治11(1878)年に日本初の本格的リゾートホテルとして誕生しました。数々の増改築を経て、箱根を象徴する壮大な建築群のホテルです。多くの建物が登録有形文化財に指定されています。
千条の滝
「千条の滝(ちすじのたき)」は箱根登山電車「小涌谷駅」から「千条の滝通り」を歩いて20分程の所にあります。蛇骨川上流に位置し、高さ3m幅20mに渡るすだれ状の滝です。森の中に現れるカーテンの様な水と苔の美しい自然をご覧いただけます。
彫刻の森美術館
「彫刻の森美術館」は箱根登山電車「彫刻の森駅」から徒歩2分とアクセスのよい1969年に開館した日本で初めての野外彫刻美術館です。SNSでもよく見かけるステンドグラスの作品、ガブリエル・ロアール「幸せをよぶシンフォニー彫刻」では、幻想的な美しい世界を体験できます。

PICK UP

選べるスイーツ
スイッチバックカフェ
◆スイッチバックケーキ◆
お皿の上でスイッチバックする2色の車両を愛でるティータイム
彫刻の森美術館[カフェ]
◆森の抱愛[コーヒーまたは紅茶+入館券付]◆
滋味豊かな素材の持ち味を活かした自然と平和への愛あふれるスイーツ
はこね天空のテラス
◆ご褒美BOX [コーヒーまたは紅茶付]◆
こだわりのオリジナルスイーツが一度に味わえる幸せ
箱根の森のパンケーキ
◆彩緑紅-SAI RYOKU KOU- [ドリンク付]◆
箱根の山に芽吹く新緑をモチーフに春の訪れを感じる和パンケーキ
箱根強羅公園 一色堂茶廊
◆スプリング アフタヌーンティー~a treat for myself~ [紅茶付]◆
春の光を感じながらスイーツと紅茶を味わって
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ [リビングルーム]
◆Paris-Brest Gora 1320◆
伝統菓子のパリブレストをアレンジ 大人気シックなごほうびスイーツ

HAKONE

【宿泊プラン】アートとスイーツの競演

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと仙石原・強羅エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下8店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下8店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ8店舗「箱根ガラスの森美術館」「ラッキィズ・カフェ」「箱根ラリック美術館」「仙石原茶屋」「はこね天空のテラス」「箱根の森のパンケーキ」「箱根強羅公園一色堂茶廊」「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」

●選択可能宿泊施設「箱根ハイランドホテル」「EN RESORT Re'Cove Hakone」「仙石原プリンスホテル」

 

 

 


POINT

おすすめスポット
箱根登山バス
仙石原に向かう際は箱根湯本駅から登山バスが便利です。箱根登山電車「箱根湯本駅」駅前のバスロータリーでは3番のりばから仙石原地区を経由し桃源台へ向かう直通バスが運行されています。
箱根ラリック美術館
「箱根ラリック美術館」は箱根登山バス「仙石案内所前」、観光施設めぐりバス「箱根ラリック美術館」バス停下車すぐの所にあります。館内はフランスを代表するガラス工芸家にして宝飾デザイナー「ルネ・ラリック」の選び抜かれた展示から彼の足跡を感じることができます。入館は15:30までとなっていますので早めの見学がおすすめです。
箱根ガラスの森美術館
「箱根ガラスの森美術館」は箱根登山バス「俵石・箱根ガラスの森前」バス停下車すぐの所にあります。1996年に開館された日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館です。16万粒のクリスタル・ガラスが揺れる「光の回廊」など多くの作品が皆さまをお出迎えいたします。
宮城野の桜
「宮城野の桜」は箱根登山バス「宮城野支所前」バス停下車徒歩2分の所にあり、早川沿い約600mに渡り桜並木が続く箱根屈指の桜の名所です。川のせせらぎを聞きながら桜をお楽しみいただけます。
彫刻の森美術館
この他にも箱根登山バスをご利用いただくことで「箱根彫刻の森美術館」や「ポーラ美術館」「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」「岡田美術館」など箱根にある多くの美術館をお楽しみいただけます。お好みや天候に合わせて行き先を決めてみてはいかがでしょうか。

PICK UP

選べるスイーツ
箱根ガラスの森美術館 カフェテラッツァ うかい
◆特選いちごパフェ[コーヒーまたは紅茶付]◆
「いちご狩り」をパフェで表現甘く芳醇な香りを存分に味わう
ラッキィズ・カフェ
◆ドリパ~Dream Parfait~◆
みんな大好きなケーキがすべてIN!洋菓子店ならではの夢のパフェ
箱根ラリック美術館[箱根エモア・テラス]
◆いちごサンドレ[コーヒーまたは紅茶+入館券]◆
外はカリっと、中はとろーり濃厚こだわりが詰まった新食感カヌレ
仙石原茶屋
◆春の桜レトロプリン アイス添え[コーヒーまたは紅茶付]◆
看板メニューのレトロプリンから限定の桜レトロプリンが登場
はこね天空のテラス
◆ご褒美BOX [コーヒーまたは紅茶付]◆
こだわりのオリジナルスイーツが一度に味わえる幸せ
箱根の森のパンケーキ
◆彩緑紅-SAI RYOKU KOU- [ドリンク付]◆
箱根の山に芽吹く新緑をモチーフに春の訪れを感じる和パンケーキ
箱根強羅公園 一色堂茶廊
◆スプリング アフタヌーンティー~a treat for myself~ [紅茶付]◆
春の光を感じながらスイーツと紅茶を味わって
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ [リビングルーム]
◆Paris-Brest Gora 1320◆
伝統菓子のパリブレストをアレンジ 大人気シックなごほうびスイーツ

HAKONE

【宿泊プラン】スイーツ&パワースポット

こちらのプランは新宿駅・町田駅~箱根湯本駅の往復ロマンスカーと芦ノ湖・仙石原エリアのスイーツがセットになった宿泊プランです。スイーツは以下9店舗の中から一品お選びください(※必須)。二品目(2店舗目)以降および二日目のスイーツ、ならびに以下9店舗以外のスイーツは[⇒追加購入はこちら]より追加でお買い求めいただけます。

●選択可能スイーツ9店舗「成川美術館」「茶屋本陣 畔屋 cafe KOMON 湖紋」「甘酒茶屋」「レストランブライト」「箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス」「箱根ガラスの森美術館」「ラッキィズ・カフェ」「箱根ラリック美術館」「仙石原茶屋」

●選択可能宿泊施設「山のホテル」「箱根・芦ノ湖 はなをり」「箱根ホテル」

 

 

 

 


POINT

おすすめスポット
箱根登山バス
芦ノ湖エリアへ向かう際は箱根湯本駅から箱根登山電車などを乗り継ぐ王道の観光ルート「箱根ゴールデンコース」を回るのもよいのですが、休日などは混雑をすることもあります。箱根湯本駅から箱根登山バスで箱根港へと向かう「逆箱根ゴールデンルート」は比較的空いている事が多く時間を有効に活用いただけます。
箱根旧街道杉並木
「箱根旧街道杉並木」は箱根登山バス「箱根支所前」バス停下車すぐの所、元箱根から「恩賜箱根公園」に至る500m程の道です。その両脇には樹齢400年近くにもなる杉並木が続いています。箱根の街道を往来した旅人たちを夏の暑さや冬の寒風から守ってきた自然のパワーを感じられます。
箱根神社
「箱根神社」は箱根随一のパワースポットとして有名です。箱根登山バス「元箱根港」両バス停下車徒歩12分程です。元箱根港近くにある大きな鳥居をくぐるとそこはもう「箱根神社」の境内です。広い境内には「平和の鳥居」や「九頭龍神社新宮」などの見所が満載です。境内は石段もあるので歩きやすい靴があると安心です。
成川美術館
「成川美術館」は箱根登山バス「元箱根港」バス停より徒歩3分程の、芦ノ湖・富士山が見える眺望が素晴らしい美術館です。日本画を中心に約4,000点を超えるコレクションを有し、多様な画風で知られる「山本丘人」や「平山郁夫」などの作品を収蔵しています。
芦ノ湖
芦ノ湖の湖畔からは雄大な富士山と芦ノ湖をご覧いただけます。「元箱根港」「箱根町港」と「桃源台港」を結ぶ箱根海賊船からも雄大な景色をご覧いただけます。さらに「箱根神社」の「平和の鳥居」も富士山、芦ノ湖と共にご覧いただけます。
大涌谷
桃源台からはロープウェイで大涌谷へ、ロープウェイからは迫力満点の富士山をご覧いただけます。大涌谷では活火山ならではのダイナミックな光景が広がり、硫黄の香りと噴煙が立ち上がる迫力満点の景色は地球の鼓動を感じることができます。その後はロープウェイやケーブルカーを乗り継ぎ「逆ゴールデンルート」をお楽しみください。

PICK UP

選べるスイーツ
成川美術館[ティーラウンジ 季節風]
◆春の彩り[抹茶+入館券付]◆
芦ノ湖と富士山の大パノラマを眺めながらいただく和スイーツ
茶屋本陣 畔屋 cafe KOMON 湖紋
◆春の手づつみ大福◆
トッピングは全部で10種類!自分好みに作れるフルーツ大福
甘酒茶屋
◆丹波の黒豆汁粉 薄葛仕立て◆
江戸初期創業の老舗 甘酒茶屋特製の絶品汁粉
レストラン ブライト
◆シブーストフレーズ[コーヒーまたは紅茶付]◆
さわやかな酸味と甘みが絶妙!春を感じるイチゴのシブースト
箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス
◆ご褒美パフェ[コーヒーまたは紅茶付]◆
素材、おいしさ、ビジュアルすべてにこだわったパフェにうっとり
箱根ガラスの森美術館 カフェテラッツァ うかい
◆特選いちごパフェ [コーヒーまたは紅茶付]◆
「いちご狩り」をパフェで表現甘く芳醇な香りを存分に味わう
ラッキィズ・カフェ
◆ドリパ~Dream Parfait~◆
みんな大好きなケーキがすべてIN!洋菓子店ならではの夢のパフェ
箱根ラリック美術館[箱根エモア・テラス]
◆いちごサンドレ [コーヒーまたは紅茶+入館券]◆
外はカリっと、中はとろーり濃厚こだわりが詰まった新食感カヌレ
仙石原茶屋
◆春の桜レトロプリン アイス添え [コーヒーまたは紅茶付]◆
看板メニューのレトロプリンから限定の桜レトロプリンが登場